発達健診の初診を予約される皆様へ
発達健診の対象の方
- 未就学児
- 発達にご不安があり、他の医療機関などで診断を受けていない方
※チックや夜尿症、夜驚症の方、頭痛や腹痛、下痢などの身体症状のみの患者様は一般外来で診察させていただきますので、一般外来をご予約の上ご受診ください。(その他の相談事がある場合には一般外来受診時に相談外来のご案内をさせていただきます。)
発達健診ご予約の流れ
上記の発達健診対象の方で、当院でのご予約を希望される方は、必ず事前問診票のご入力をお願いいたします。
事前問診票をご入力いただくことで、当院での診察が可能か確認させていただきます。事前問診票の入力完了画面のご案内をご確認いただき、記載の指示に従ってご登録お願いいたします。
当院での診察が可能な方はご予約方法などについて、ご登録のいただいたご連絡先にご案内いたします。
ご予約が取れた方はご案内をお送りいたします
ご予約料・キャンセル料
- 相談外来の患者様は初回診察時のみご予約料として保険診療分とは別に2,000円頂戴しております。
- なお、ご予約をキャンセルされる場合には必ず前日までにお電話にてご連絡ください。
- また、キャンセルの場合には、基本的にはご予約の変更はできませんので、ご家族の方だけでもご受診いただきますようお願い申し上げます。
- 患者様お一人につき1時間の診察時間をおとりしているため、前日までにキャンセルのお電話がなかった場合には、キャンセル料として2,000円頂戴いたします。万が一ご連絡がなかった場合には、当院より請求書を送付させていただきます。
当クリニックの発達健診

- 当クリニックでは公費による乳児健診とは別に、発達に関するご相談を中心とした未就学児むけの発達健診をおこなっております。発達健診では医師診察後に公認心理士および保育士と1時間ほどの面接時間を設けております。そこではお子様と保育士が遊んでいる様子を見ながら、心理士と発達についてのご相談をしていただくことができます。また、健診後に面接の継続のご希望がある場合や、心理士が必要と判断した場合には、定期的に面接を継続していくことができます。面接の結果、必要に応じて相談外来での医師の診察をおすすめする場合もございます。